Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/ontherocks/jizake-sake.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

木屋正酒造 高砂 松喰鶴 純米大吟醸 28BY

Pocket

而今でお馴染みの木屋正酒造さんからの新たなラインナップ、高砂 松喰鶴 純米大吟醸です。

この高砂ですが、元々は木屋正酒造さんが地元向けに出荷している高砂という日本酒の名前ですね。
有名な而今は首都圏向けのラインナップになります。

今回この伝統のある高砂という名前を使ったお酒にチャレンジするという事は、かなり気合いが入っていると想像しています。

ちなみに高砂という名前の日本酒は、木屋正酒造さん以外の蔵元さんからも販売されていますね(笑)
ラベルも結構シンプルで、白地部分が多く綺麗に纏めた印象を持たせてくれます。

而今で腕を磨いた大西杜氏の目指す高砂、どのようなクオリティなのか楽しみです。

高砂 松喰鶴 純米大吟醸を飲む

ぐい呑みに注いだ高砂の色は綺麗な透明ですね。

香りは而今よりも大人しく感じます。
穏やかな香りで、爽やかさが強めでしょうか。

口に含むと甘みと酸味は少し緩めで、フルーティさを感じる而今とは違いドライな味わいに感じます。

流石45%精米といった所で、酒質としては非常に上品に仕上がっています。

喉を通る時には苦味が顔を出してきますが、嫌な苦味ではなくあくまでも味わいの一つとして現れてきます。

而今とは方向性が違うものの、爽やかさとスッキリ感が高い上質なお酒ですね。

これは美味しい日本酒ですね。

・・・でも、純米大吟醸とはいえ、お値段が少々高いかなと。
価格さえもう少し抑えて貰えればと思います。

この価格の影響もあるかと思いますが、特約店でも余っている所もあったようです。
コストパフォーマンスが少々厳しく感じます。
個人的には、而今も純米吟醸クラスまでにおいて、コストパフォーマンスの良さがあると思っています。
大吟醸、純米大吟醸クラスになると、はっきりと価格が高く感じます。

あと今後は、高砂と而今の棲み分けが課題になってきますね。
個人的には、高砂よりも而今の方が好みではあります。
高砂はちょっとすっきりしすぎという感じで、物足りない所があります。

多数の方々が而今と比較する事になると思いますので、そのあたりの評価も楽しみではありますね。

そして、来年は木屋正酒造さんにとって大きな節目でもある、記念すべき200周年です。
松喰鶴の描かれた高砂も、200周年に向けての縁起の良い布石である事に期待しています。

果たしてどんなお酒を醸されていくのでしょうか。
記念酒とか発売されても、多分手に入らないと思いますが(笑)

高砂 松喰鶴 純米大吟醸と蔵元さんについて

蔵元 木屋正酒造合資会社
所在 三重県名張市本町314-1

原材料 米(国産)米麹(国産米)
原料米 三重県産 山田錦(100%)
精米歩合 45%
アルコール分 16%

スポンサーリンク

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加