Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/ontherocks/jizake-sake.com/public_html/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533

加茂錦酒造 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 27BY

Pocket

新潟にある加茂錦酒造さんの荷札酒 紅桔梗です。
この荷札酒を醸した杜氏さんは、次期蔵主の田中悠一さんです。

酸をコンセプトに設計されたお酒という事で、どの様な酒質に仕上がっているのか楽しみですね。
また、この紅桔梗と一緒に雄町バージョンも購入しましたので、こちらも今から楽しみにしています。

荷札酒という名前の由来は、見た通りではありますが荷札の様なラベルにスペックが記載されており、珍しいラベルデザインになっています。そこから荷札酒と名づけられています。

この荷札酒は、撫子やこの紅桔梗など、染料の名前を使うというブランド化を行い、造りの違うお酒を色々と楽しむのが目的の様です。
他に黄水仙や撫子もありますが、これらも同じく色の呼び名となっています。

こういう変わったデザインは正に唯一無二で非常に興味を持ってしまいます。
それに味わいも負けずにいてくれると、更に嬉しいものです。

最近ラベルで興味を持ったのは、他には澤屋まつもとの杜氏さんの手書きラベルでした。
あれもインパクトが凄かったですね・・・。

荷札酒シリーズは、今季から新たに販売される酒屋さんも増えており、流通も徐々にではありますが、拡大中という所でしょうか。

荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸を飲む

まずは、香りの方から確かめていきたいと思います。

香りは爽やかさを軸にした吟醸香で、ほのかに柑橘系を思い起こさせる様なフルーティな香りもします。
この柑橘系ですが、グレープフルーツかなと感じました。

含むとフルーティな香りで感じた甘味がまずは現れてきます。

甘味は抑え目かなと思っていたのですが、意外と甘いですね。
結構全力で甘いです。
ただ、その後の酸味と苦味が一体となってやってくる事で、甘みを上手くコントロールしている様に感じます。

米の旨みも、後半現れてくる酸味と苦味により引き立てられている形になっています。
この酸のバランスも丁度いい感じで、フィニッシュのキレに繋がっているようにも感じます。

酸がコンセプトとの事ですが、酸だけが突出しているわけでも無く、全体のバランスを取りつつも、酸で綺麗に纏めてくるという感じですね。

飲み干した時の満足度も高く、安心して呑める完成度の高いお酒ですね。

また裏ラベルにも書いている通り、開栓後の味わいの変化も楽しめるとありますので、一気に飲みきるよりも逆に日にちをかけて飲みきる方が楽しい飲み方かなと思います。

加茂錦酒造 荷札酒 紅桔梗の詳細と蔵元さんについて

原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
使用米 麹米:山田錦 掛米:五百万石
精米歩合 50%
アルコール分 16度

スポンサーリンク

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加